あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
子供たちは、家内の実家に帰っています。明日から自分も行く予定です。
一年の計は元旦にあり。ということで今年の目標です。
今年は、少しずつスタンを覚えていきたいと思います。後はおやじのレベルアップですね。
やっぱり親子プレーヤーは、親が強いほど、子供も強い気がします。
冬道で、パールは無理なので、ゆがみねらいます。
----
今日はスペシャルパック買ってきました。ドータ君おもしろそうですね。
5日から早速ジムチャレ参加しまーす。亀戸か龍ヶ崎どっちにしようかな。
DSのカードヒーロー買いました。結構おもしろいよ。
子供たちは、家内の実家に帰っています。明日から自分も行く予定です。
一年の計は元旦にあり。ということで今年の目標です。
今年は、少しずつスタンを覚えていきたいと思います。後はおやじのレベルアップですね。
やっぱり親子プレーヤーは、親が強いほど、子供も強い気がします。
冬道で、パールは無理なので、ゆがみねらいます。
----
今日はスペシャルパック買ってきました。ドータ君おもしろそうですね。
5日から早速ジムチャレ参加しまーす。亀戸か龍ヶ崎どっちにしようかな。
DSのカードヒーロー買いました。結構おもしろいよ。
ウインターチャレンジ(東北)レポ2
2007年12月26日 ポケモンカード
ウインターチャレンジ(東北)レポ1の続きです。
二日目は、8時50分くらいに会場入り。既に長ーい列が出来てました。
開場と同時に、おやじはギンガ団へ。たいぽんはチャレンジアリーナへGO。
この日は、ガルジムのなるパパさんから声をかけて頂き、荷物をご一緒させて
頂きました。リュック持ち歩きながらの対戦って疲れるから助かりました。
おやじは、朝から並んだのですが、いきなり5連敗とずたずたで、この日は
もうリタイアです。ただ、3戦目の相手がピカジムの太助さんでした。
対戦が始まると「うん?ピカジムのHPに載っていたデッキに似ているなぁ」なんて
思っていると、隣の方から「太助さーん」って声をかけられていたので、
「もしかして、ピカジムの太助さんですかぁ?」と聞くとどんぴしゃりでした。
後は、楽しくおしゃべりしながら対戦して頂きました。またやりたいなぁ。
たいぽんは、1週目は残念ながら、プレミアステージで敗退した模様です。
2時になったので、そろそろギンガ団に並ぼうとデッキを用意しているとたいぽんが
戻ってきて「ぼくギンガ団とやりたい」と
「いやいやその整理券は、パパがマーズとやるために取ったものだから・・・」と言っても
聞く耳もたず。
デッキはディアルガに変更。最初は、カメで行こうとしているので止めました(笑。
----
対戦相手はサターン。
初手、エアームド。相手ドガース。その後、進化してマタドガス二人でコイン投げ合い
ますが二人併せて6回裏が連続。
おやじ苦笑。サターン苦笑・・。たいぽん爆笑。
その後、たいぽんトリデプス降臨で、押し切り勝ちでした。
----
この時点でたいぽん2週目のハンコ6個の状態。もうそろそろかなぁって思っていると
ジュンママさんから、
「見に行ってあげないんですかぁ。」
「行ってもあっち行ってと言われるんですよ。」(実は、見に行くのが怖かったりもします)
「ずるする子とかいるから遠目からでも見ていてあげた方がいいですよ」
とアドバイス頂ました。
そうだよね。やっぱり見ていてあげようと、プレミアステージの前で待機。
たいぽん7個目のハンコゲットしてプレミアステージへ。
遅れること二人なるぅ君(ガル)もプレミアステージへ。ずれてりゃ、なるぅ君と対戦だった
じゃん。あぶない、あぶない。なるぅ君は応援モードでたいぽんの隣に座ってくれました
心強い。なんだか、回りの子供たちと談笑していて全く、緊張感が無いようでした。
----
対戦開始
初手7枚の中に、ジラーチ、フリーザ。
たいぽん、ジラーチをバトル場へ。フリーザ当然ベンチへ・・・・出さないぃ。
ていうか出さないとやばいから・・・ブイズだったら1キルされるから・・・。
ブースターで終わりだから・・・。
2連勝7回無駄になるよぉ。と心の中で叫んだのですが、結局出しませんでした。
(後でさんざんだめだししました。)
じゃんけん負け。相手バトル場・・ラッタ。助かったぁ。
2ターン目、
TVレポで、ゼニガメとアメを引くというゴットぶり。続いてマスボでカメゲット。
ゼニガメベンチへ。アメでカメへ。ジラーチにエネつけて、逃げフリーザ前へ。
後は、エナジーレインとお決まりのコースで勝利です。
たいぽん、「やったー」
子供のがんばった姿をみていると、ちょっとうるうるとしてきました。
本日の結果
ゆがみ3枚、パール1枚。
もう子供は、初心者卒業ですね。おやじはいつになるやら。
東北冬道参加されたかたお疲れ様でした。ガルジムの方々お世話になりました。
・・・なんか読み返してみると中学生のにっきだなぁこりゃ。
二日目は、8時50分くらいに会場入り。既に長ーい列が出来てました。
開場と同時に、おやじはギンガ団へ。たいぽんはチャレンジアリーナへGO。
この日は、ガルジムのなるパパさんから声をかけて頂き、荷物をご一緒させて
頂きました。リュック持ち歩きながらの対戦って疲れるから助かりました。
おやじは、朝から並んだのですが、いきなり5連敗とずたずたで、この日は
もうリタイアです。ただ、3戦目の相手がピカジムの太助さんでした。
対戦が始まると「うん?ピカジムのHPに載っていたデッキに似ているなぁ」なんて
思っていると、隣の方から「太助さーん」って声をかけられていたので、
「もしかして、ピカジムの太助さんですかぁ?」と聞くとどんぴしゃりでした。
後は、楽しくおしゃべりしながら対戦して頂きました。またやりたいなぁ。
たいぽんは、1週目は残念ながら、プレミアステージで敗退した模様です。
2時になったので、そろそろギンガ団に並ぼうとデッキを用意しているとたいぽんが
戻ってきて「ぼくギンガ団とやりたい」と
「いやいやその整理券は、パパがマーズとやるために取ったものだから・・・」と言っても
聞く耳もたず。
デッキはディアルガに変更。最初は、カメで行こうとしているので止めました(笑。
----
対戦相手はサターン。
初手、エアームド。相手ドガース。その後、進化してマタドガス二人でコイン投げ合い
ますが二人併せて6回裏が連続。
おやじ苦笑。サターン苦笑・・。たいぽん爆笑。
その後、たいぽんトリデプス降臨で、押し切り勝ちでした。
----
この時点でたいぽん2週目のハンコ6個の状態。もうそろそろかなぁって思っていると
ジュンママさんから、
「見に行ってあげないんですかぁ。」
「行ってもあっち行ってと言われるんですよ。」(実は、見に行くのが怖かったりもします)
「ずるする子とかいるから遠目からでも見ていてあげた方がいいですよ」
とアドバイス頂ました。
そうだよね。やっぱり見ていてあげようと、プレミアステージの前で待機。
たいぽん7個目のハンコゲットしてプレミアステージへ。
遅れること二人なるぅ君(ガル)もプレミアステージへ。ずれてりゃ、なるぅ君と対戦だった
じゃん。あぶない、あぶない。なるぅ君は応援モードでたいぽんの隣に座ってくれました
心強い。なんだか、回りの子供たちと談笑していて全く、緊張感が無いようでした。
----
対戦開始
初手7枚の中に、ジラーチ、フリーザ。
たいぽん、ジラーチをバトル場へ。フリーザ当然ベンチへ・・・・出さないぃ。
ていうか出さないとやばいから・・・ブイズだったら1キルされるから・・・。
ブースターで終わりだから・・・。
2連勝7回無駄になるよぉ。と心の中で叫んだのですが、結局出しませんでした。
(後でさんざんだめだししました。)
じゃんけん負け。相手バトル場・・ラッタ。助かったぁ。
2ターン目、
TVレポで、ゼニガメとアメを引くというゴットぶり。続いてマスボでカメゲット。
ゼニガメベンチへ。アメでカメへ。ジラーチにエネつけて、逃げフリーザ前へ。
後は、エナジーレインとお決まりのコースで勝利です。
たいぽん、「やったー」
子供のがんばった姿をみていると、ちょっとうるうるとしてきました。
本日の結果
ゆがみ3枚、パール1枚。
もう子供は、初心者卒業ですね。おやじはいつになるやら。
東北冬道参加されたかたお疲れ様でした。ガルジムの方々お世話になりました。
・・・なんか読み返してみると中学生のにっきだなぁこりゃ。
ウインターチャレンジ(東北)レポ1
2007年12月24日 ポケモンカード コメント (1)
子供が逆上がりできるようになったので、どうしても行きたいと言っていた
冬チャレ(東北)に行ってきました。
−−−−
1日目
10時45分頃会場入り。逆上がりが出来るようになったのが、1週間前だったので
ハヤテの席がとれずこの時間。
11時頃から、対戦開始。
用意していったのは、バンギラス、ディアルガ、ハッサムライボ、カメ、バシャーモ、
ハピバーン(おやじの)の6種類。選択はバンギラス。うーん微妙。おやじが口をだすとそれは使わない
とか言い出す難しい年頃なので、1日目は、いいよそれでと言って送り出す。
おやじもマスターリーグで対戦。
おやじは7勝8敗と初めての公式大会としては、健闘した方でしょう。
但し、2連勝は1回。連勝する難しさを痛感。目標のゆがみには届きませんでした。
ジュンパパさんとも対戦しました。・・・事故で勝ち
なるぅとしぃパパさんとも対戦しました。・・・勝ち
後は、町田にのりこみボスキャラをやっつけるのみとなりました(笑)。
おやじが用意していったのは3種類。
パチリスブーバーン。最初は導師展開のブーバーン単だったのですが、回してみると10回連続たねなし。
・・・心が折れて、導師やめてパチリス展開にしたものです。
2個目、ブーバーンキッスネンドール。
3個目、クレセリア・・・改良の余地ありにつきまだ秘密。
1時間後位にたいぽんから携帯にゆがみとったよと連絡あり。何回くらい負けた?と
聞くとまだ負けてないよ、6連勝かぁ、さい先よし。
1時間半くらいに「お昼食べる」電話がかかってきて、食事を食べながら様子を聞くと
プレミアステージで負けたみたい。
14連勝してプレミアで負けたみたいなんですが、あんまりめげてない様子で安心しました。
バンギラスで15連勝してパールなら格好よかったんですけどね。
バンギラスは勝負が付くのが遅いのでデッキ代える?と聞く
代えよっかなぁ?
そこでおやじのふしぎなアメ。「パールとったら遊戯王のカード買ってあげるよ」
じゃぁカメルギ(うちのカメには、ラティアスの変わりに、フリーザ入ってます)使ってみる。
使ったことないカメルギなので、結局この日は2週目のスタンプ6個目で時間切れとなりました。
おやじ、たいぽん共にポケカ経験値が上がった1日でした。
夜は、もちろん牛タン。うまかったぁ。
ウインターチャレンジ(東北)レポ2に続きます。
冬チャレ(東北)に行ってきました。
−−−−
1日目
10時45分頃会場入り。逆上がりが出来るようになったのが、1週間前だったので
ハヤテの席がとれずこの時間。
11時頃から、対戦開始。
用意していったのは、バンギラス、ディアルガ、ハッサムライボ、カメ、バシャーモ、
ハピバーン(おやじの)の6種類。選択はバンギラス。うーん微妙。おやじが口をだすとそれは使わない
とか言い出す難しい年頃なので、1日目は、いいよそれでと言って送り出す。
おやじもマスターリーグで対戦。
おやじは7勝8敗と初めての公式大会としては、健闘した方でしょう。
但し、2連勝は1回。連勝する難しさを痛感。目標のゆがみには届きませんでした。
ジュンパパさんとも対戦しました。・・・事故で勝ち
なるぅとしぃパパさんとも対戦しました。・・・勝ち
後は、町田にのりこみボスキャラをやっつけるのみとなりました(笑)。
おやじが用意していったのは3種類。
パチリスブーバーン。最初は導師展開のブーバーン単だったのですが、回してみると10回連続たねなし。
・・・心が折れて、導師やめてパチリス展開にしたものです。
2個目、ブーバーンキッスネンドール。
3個目、クレセリア・・・改良の余地ありにつきまだ秘密。
1時間後位にたいぽんから携帯にゆがみとったよと連絡あり。何回くらい負けた?と
聞くとまだ負けてないよ、6連勝かぁ、さい先よし。
1時間半くらいに「お昼食べる」電話がかかってきて、食事を食べながら様子を聞くと
プレミアステージで負けたみたい。
14連勝してプレミアで負けたみたいなんですが、あんまりめげてない様子で安心しました。
バンギラスで15連勝してパールなら格好よかったんですけどね。
バンギラスは勝負が付くのが遅いのでデッキ代える?と聞く
代えよっかなぁ?
そこでおやじのふしぎなアメ。「パールとったら遊戯王のカード買ってあげるよ」
じゃぁカメルギ(うちのカメには、ラティアスの変わりに、フリーザ入ってます)使ってみる。
使ったことないカメルギなので、結局この日は2週目のスタンプ6個目で時間切れとなりました。
おやじ、たいぽん共にポケカ経験値が上がった1日でした。
夜は、もちろん牛タン。うまかったぁ。
ウインターチャレンジ(東北)レポ2に続きます。
亀戸、秋葉原ジムチャレレポ
2007年12月16日 ポケモンカード2週間ぶりに亀戸、秋葉原に行って来ました。
たいぽん
亀戸:ジュニアハーフ
2勝2敗 (?位)
使用デッキ:ライボルトex、ハッサムex
クリビ2積み、ライボルトexの電磁障害でカメを封印、それ以外は
ハッサムで対応というデッキだったのですが、カメ使用者はいませんでした。
内容は、グダグダだったみたいです。後で内容を聞くのですが、うちの子は都合が
悪くなると記憶力が悪くなるようです。
・・・やっぱりディアルガにしておけば良かったと嘆いてました。
おやじは冬チャレ用のデッキをOさんと調整です。
秋葉原:オープンハーフ
おやじ:2勝2敗(圏外)相変わらず3位以下の発表はありません。
使用デッキ:アンノーン単
せっかく作ったので出てみました。2ターン目で、そろえば鬼と化すのですが
そうでないと何だかなぁになってしまいます。
初戦のジュニアの子には、FAKEを4連続当てられ、おまけにとどめは
バリヤードのトリックプレイでこちらが、はずして負けという試合をやってきました。
たいぽん:1勝3敗
使用デッキ:バンギラス(グランドバーン)
このデッキは、ねたばれしている大人相手には通用しません。
-------
これから、冬チャレ用のデッキ調整です。
たいぽん
亀戸:ジュニアハーフ
2勝2敗 (?位)
使用デッキ:ライボルトex、ハッサムex
クリビ2積み、ライボルトexの電磁障害でカメを封印、それ以外は
ハッサムで対応というデッキだったのですが、カメ使用者はいませんでした。
内容は、グダグダだったみたいです。後で内容を聞くのですが、うちの子は都合が
悪くなると記憶力が悪くなるようです。
・・・やっぱりディアルガにしておけば良かったと嘆いてました。
おやじは冬チャレ用のデッキをOさんと調整です。
秋葉原:オープンハーフ
おやじ:2勝2敗(圏外)相変わらず3位以下の発表はありません。
使用デッキ:アンノーン単
せっかく作ったので出てみました。2ターン目で、そろえば鬼と化すのですが
そうでないと何だかなぁになってしまいます。
初戦のジュニアの子には、FAKEを4連続当てられ、おまけにとどめは
バリヤードのトリックプレイでこちらが、はずして負けという試合をやってきました。
たいぽん:1勝3敗
使用デッキ:バンギラス(グランドバーン)
このデッキは、ねたばれしている大人相手には通用しません。
-------
これから、冬チャレ用のデッキ調整です。
やったね。逆上がりが出来ました。
今日、お昼から買い物行って3時頃から、小学校へ逆上がりの練習へ。
校庭の入り口のところで、少年野球の人たちがたむろっていたのでとりあえず挨拶。
いやーうちの子まだ逆上がりができないんですよぉ。
俺なんか未だにできねぇよぉー。と友人の父。
とか会話している間に、息子鉄棒へ向かう。
おやじも一通り挨拶して鉄棒へ向かう。遠目から
息子1回目の挑戦
いちにのさん!・・・やっぱりだめ。もう少しなんだけどなぁ
息子2回目の挑戦
いちにのさん!・・・くるり♪
やった!できた!おやじ駆け寄りハイタッチ!
息子大はしゃぎ。ウィンターチャレンジいけるぅ。。
練習初めて2週間なんとか出来るようになりました。
ふしぎなアメ(冬チャレ)が効いた様です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日、子供に学校の友達がやっているからと遊戯王ねだられました。
スタータ2個買って、家でやってみたのですが、まず、テキストの小ささに
嫌気がさしました。おやじに、あの字の小ささは、まず読む気が起きません。
まず、字を大きくしろ。それからだ。老眼入ってきたのかぁ。
・・・友達とやっておいで・・。
今日、お昼から買い物行って3時頃から、小学校へ逆上がりの練習へ。
校庭の入り口のところで、少年野球の人たちがたむろっていたのでとりあえず挨拶。
いやーうちの子まだ逆上がりができないんですよぉ。
俺なんか未だにできねぇよぉー。と友人の父。
とか会話している間に、息子鉄棒へ向かう。
おやじも一通り挨拶して鉄棒へ向かう。遠目から
息子1回目の挑戦
いちにのさん!・・・やっぱりだめ。もう少しなんだけどなぁ
息子2回目の挑戦
いちにのさん!・・・くるり♪
やった!できた!おやじ駆け寄りハイタッチ!
息子大はしゃぎ。ウィンターチャレンジいけるぅ。。
練習初めて2週間なんとか出来るようになりました。
ふしぎなアメ(冬チャレ)が効いた様です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日、子供に学校の友達がやっているからと遊戯王ねだられました。
スタータ2個買って、家でやってみたのですが、まず、テキストの小ささに
嫌気がさしました。おやじに、あの字の小ささは、まず読む気が起きません。
まず、字を大きくしろ。それからだ。老眼入ってきたのかぁ。
・・・友達とやっておいで・・。
遊SD龍ヶ崎店 ジムチャレレポート
2007年12月9日 ポケモンカード
今日は、秋葉原のジムチャレがないので、どうしようかと迷っていました。
亀戸だけだとおやじができないので楽しくありません。
そこで、公式HPでどこか別のところで、佐倉から近いとろがないかと
探してみると、龍ヶ崎(茨城県)がありました。
もともと、私は地元の人間ではないので、龍ヶ崎が近いということを知らずに
見逃してしました。
亀戸:電車で1時間45分
龍ヶ崎:車で45分
と言うことで、こちらの方もちょくちょく遊びに行かせて頂きたいと思います。
お店に着くと、Tさんと遭遇。実は、ジムオフィシャルでおやじプレイヤーと
してデビューした最初の対戦相手の方です。
前の日、そういえばTさんジムオフィシャルでお会いした時、茨城のほうから来てます。
とおっしゃっていたので、もしかしたらお会いできるかもと思っていました。ビンゴです。
今日は、いつも来ている人たちが、来ていないとかで少なめと言うことでした。
対戦結果
30枚オープン 参加8人
おやじ:優勝(3勝)
たいぽん:2位(2勝1敗)
決勝は親子対決でした。鋼 対 炎だったので相性勝ちです。
スタンダード 参加 6人
実は、親子そろってスタンは、デビュー戦です。
おやじ:優勝(3勝)
たいぽん:3位(2勝1敗)
決勝は0-5からの大逆転でした。
バシャーモだったのですが、速攻エンペルトが降臨して、5体かられました。
・・・・厳しかったです。
遊SD龍ヶ崎店ですが、デュエルコーナーが36席もありました。
しかも広々ーとしてます。東京都は土地事情が違うんですね。
帰ってきて、逆上がりの練習行きました。もうちょっとなんですが、
遠征できるかどうかは微妙だなぁ。
亀戸だけだとおやじができないので楽しくありません。
そこで、公式HPでどこか別のところで、佐倉から近いとろがないかと
探してみると、龍ヶ崎(茨城県)がありました。
もともと、私は地元の人間ではないので、龍ヶ崎が近いということを知らずに
見逃してしました。
亀戸:電車で1時間45分
龍ヶ崎:車で45分
と言うことで、こちらの方もちょくちょく遊びに行かせて頂きたいと思います。
お店に着くと、Tさんと遭遇。実は、ジムオフィシャルでおやじプレイヤーと
してデビューした最初の対戦相手の方です。
前の日、そういえばTさんジムオフィシャルでお会いした時、茨城のほうから来てます。
とおっしゃっていたので、もしかしたらお会いできるかもと思っていました。ビンゴです。
今日は、いつも来ている人たちが、来ていないとかで少なめと言うことでした。
対戦結果
30枚オープン 参加8人
おやじ:優勝(3勝)
たいぽん:2位(2勝1敗)
決勝は親子対決でした。鋼 対 炎だったので相性勝ちです。
スタンダード 参加 6人
実は、親子そろってスタンは、デビュー戦です。
おやじ:優勝(3勝)
たいぽん:3位(2勝1敗)
決勝は0-5からの大逆転でした。
バシャーモだったのですが、速攻エンペルトが降臨して、5体かられました。
・・・・厳しかったです。
遊SD龍ヶ崎店ですが、デュエルコーナーが36席もありました。
しかも広々ーとしてます。東京都は土地事情が違うんですね。
帰ってきて、逆上がりの練習行きました。もうちょっとなんですが、
遠征できるかどうかは微妙だなぁ。
「湖の秘密 スペシャルパック」と「ひかる闇 スペシャルパック」
2007年12月8日 ポケモンカードですって。ドダイトスとエンペルトのLV.Xとかが手に入る見たいです。
ポケモンカード、最近いけいけですね。
今週は、子供があまり勝負しよっ!て言ってきません。
少し飽きちゃったのかなぁ。心配です。
ポケモンカード、最近いけいけですね。
今週は、子供があまり勝負しよっ!て言ってきません。
少し飽きちゃったのかなぁ。心配です。
先週、ジムチャレ行った時から、子供が冬チャレ連れて行けとうるさいんです。
ジムチャレでいつも来ている子が、遠征行ってるって聞いた時から
ずっとです。
うちは、遠征行く気はなかったのですが、条件として「逆上がり」
を出しました。小3なのですが、未だに出来ないんです。
幼稚園の年少から水泳とかやっているので、体力が無いわけではないのですが、どうもタイミングをとるのが下手みたいです。
今日も小学校で練習を見てあげたのですが、右足から踏み出すのか左足から踏み出すのか1分位悩んでいます。
でも今日は、補助機?(鉄棒の前に置く坂になった台みいたいなの)を
使えば出来るようになりました。ちょっとは進歩したようです。
まぁ、出来るようになったら連れて行ってあげましょう。
ジムチャレでいつも来ている子が、遠征行ってるって聞いた時から
ずっとです。
うちは、遠征行く気はなかったのですが、条件として「逆上がり」
を出しました。小3なのですが、未だに出来ないんです。
幼稚園の年少から水泳とかやっているので、体力が無いわけではないのですが、どうもタイミングをとるのが下手みたいです。
今日も小学校で練習を見てあげたのですが、右足から踏み出すのか左足から踏み出すのか1分位悩んでいます。
でも今日は、補助機?(鉄棒の前に置く坂になった台みいたいなの)を
使えば出来るようになりました。ちょっとは進歩したようです。
まぁ、出来るようになったら連れて行ってあげましょう。
「トレーナーのカード」と「トレーナー」
2007年11月27日 ポケモンカード コメント (2)
今日は、ちょっとルールのお勉強。
昨日、カブトプスのポケボディ
「げんしのこうら」
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手プレイヤーは、手札から「トレーナー」を出して使えない。
を見て、これ最強じゃんと思いデッキを考えていました。
トレーナーが使えないのか、ニシキやボールや封印みんなつかえないんだな。
速攻で立ち上げれば、相手何もできないじゃん。
・・・実をいうとこれは勘違いなのですが、勘違いの原因はアブソルのわざわい。
「わざわいのかぜ」
相手の手札から、オモテを見ないでカードを1枚選び、トラッシュ。
トラッシュしたカードが「トレーナーのカード」なら、さらに1枚トラッシュ。
よく見ると、カブトプスの方は「トレーナー」、アブソルは「トレーナーのカード」に
なっています。調べてみると
「トレーナーのカード」というのは
ポケモン、エネルギーを除いたカードの事です。
「トレーナー」というのは
「トレーナーのカード」のうち、サポーターとスタジアムを除いたものです。
うーん紛らわしいですね。
それでも、げんしのこうらの「トレーナー」を使えないというのは、やっぱり強そうです。
だから、カブトプスほHP120なんでしょうね。こんなの居座られたら、たまりません。
昨日、カブトプスのポケボディ
「げんしのこうら」
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手プレイヤーは、手札から「トレーナー」を出して使えない。
を見て、これ最強じゃんと思いデッキを考えていました。
トレーナーが使えないのか、ニシキやボールや封印みんなつかえないんだな。
速攻で立ち上げれば、相手何もできないじゃん。
・・・実をいうとこれは勘違いなのですが、勘違いの原因はアブソルのわざわい。
「わざわいのかぜ」
相手の手札から、オモテを見ないでカードを1枚選び、トラッシュ。
トラッシュしたカードが「トレーナーのカード」なら、さらに1枚トラッシュ。
よく見ると、カブトプスの方は「トレーナー」、アブソルは「トレーナーのカード」に
なっています。調べてみると
「トレーナーのカード」というのは
ポケモン、エネルギーを除いたカードの事です。
「トレーナー」というのは
「トレーナーのカード」のうち、サポーターとスタジアムを除いたものです。
うーん紛らわしいですね。
それでも、げんしのこうらの「トレーナー」を使えないというのは、やっぱり強そうです。
だから、カブトプスほHP120なんでしょうね。こんなの居座られたら、たまりません。
亀戸、秋葉ジムチャレレポート
2007年11月25日 ポケモンカード
毎度になってしまいましたが、今週もジムチャレです。
亀戸(ジュニアハーフ:参加8名)
今日はウィンターチャレンジで、名古屋遠征されている方もいるとかで・・・少なめです。
その代わりと言ってはなですが、世界チャンプのジュン君が参加してくれていました。
成績は、2勝1敗で5位でした。今日はデッキの特性上、一敗中でも、一番後ろです。
優勝は、ジュン君でさすがでした。ジュンパパさんともご挨拶ができました。
今後ともよろしくお願いします。
それと、ソート家のグランドファーザー殿からディアルガスリーブをハーフ分頂きました。
本当にありがとうございました。早速ディアルガデッキのスリーブを交換です。
秋葉原(オープンハーフ:参加12名)
本日は、親子での参加が多くて、親子大会みたいな感じでした。
結果
たいぽん:優勝(4勝)
父 :2勝2敗・・・対戦内容はぐだぐだでした。
-----
本日は、僭越ながら最後に当たった子に指導というかデッキ(ハーフの)の構築を教えてあげました。
「ポケモン何枚いれてるの?」
「説明書に書いてあった通り11枚。」
「そっか、エネは?」
「それも、11枚。」
確かに説明書には、このように書いてありますが、これでは、強いデッキは作れないんですよね。
とりあえず、私が知っている範囲のベストバランスを教えてあげました。
----
うちは、ほぼ毎週デッキを替えています。・・DP4のポケモンたちは優秀で
ネタを欠きませんね。
来週は、亀戸のジムチャレが無い(公式のスケジュールに載っていない)ようなので、お休みの予定です。
亀戸(ジュニアハーフ:参加8名)
今日はウィンターチャレンジで、名古屋遠征されている方もいるとかで・・・少なめです。
その代わりと言ってはなですが、世界チャンプのジュン君が参加してくれていました。
成績は、2勝1敗で5位でした。今日はデッキの特性上、一敗中でも、一番後ろです。
優勝は、ジュン君でさすがでした。ジュンパパさんともご挨拶ができました。
今後ともよろしくお願いします。
それと、ソート家のグランドファーザー殿からディアルガスリーブをハーフ分頂きました。
本当にありがとうございました。早速ディアルガデッキのスリーブを交換です。
秋葉原(オープンハーフ:参加12名)
本日は、親子での参加が多くて、親子大会みたいな感じでした。
結果
たいぽん:優勝(4勝)
父 :2勝2敗・・・対戦内容はぐだぐだでした。
-----
本日は、僭越ながら最後に当たった子に指導というかデッキ(ハーフの)の構築を教えてあげました。
「ポケモン何枚いれてるの?」
「説明書に書いてあった通り11枚。」
「そっか、エネは?」
「それも、11枚。」
確かに説明書には、このように書いてありますが、これでは、強いデッキは作れないんですよね。
とりあえず、私が知っている範囲のベストバランスを教えてあげました。
----
うちは、ほぼ毎週デッキを替えています。・・DP4のポケモンたちは優秀で
ネタを欠きませんね。
来週は、亀戸のジムチャレが無い(公式のスケジュールに載っていない)ようなので、お休みの予定です。
対戦準備でたねがいない時
2007年11月21日 ポケモンカードジムチャレかジムオフィかどこで聞いたのかは、忘れてしまいましたが、
最初の7枚引いてたねポケモンを場に出しますよね。
その時、相手にたねポケモンがいない時、1枚引いてそれがたねポケモンだった時、
それは、もう場に出せないんですよと教えて頂いたのですが、
別件で、公式HPのFAQを見ていたら、以下のような回答がありました。
どうやら、これは出せる様ですね。出せないよって言われたのが、1人だけではなく
複数の方から教えて頂いたので、もしかしたら以前は出せなかったのでしょうか。
ソースは以下のURLにあります。
http://www.pokemon-card.com/faq/index.php/faq/1056/
http://www.pokemon-card.com/faq/index.php/faq/1880/
しかも、相手の了承があれば、バトル場のポケモンと入れ替えてもいいみたいですね。
===========================================================
別件の疑問と言うのは、対戦準備で、最初7枚引きますよね。
この時、両方たねがいなくて、再度、7枚引いた時、お互いたねポケモンが
いた時の事なんですが、1回目にお互いいなかったのだから、
お互い引けるんでしょという見解と、前の引く権利はキャリーオーバーできなくて
引けないんでしょという見解があるようです。こちらは、調べ切れていないので
公式に問い合わせをしてみたいと思います。
結果が出たら、報告しますね。
最初の7枚引いてたねポケモンを場に出しますよね。
その時、相手にたねポケモンがいない時、1枚引いてそれがたねポケモンだった時、
それは、もう場に出せないんですよと教えて頂いたのですが、
別件で、公式HPのFAQを見ていたら、以下のような回答がありました。
どうやら、これは出せる様ですね。出せないよって言われたのが、1人だけではなく
複数の方から教えて頂いたので、もしかしたら以前は出せなかったのでしょうか。
ソースは以下のURLにあります。
http://www.pokemon-card.com/faq/index.php/faq/1056/
http://www.pokemon-card.com/faq/index.php/faq/1880/
しかも、相手の了承があれば、バトル場のポケモンと入れ替えてもいいみたいですね。
===========================================================
別件の疑問と言うのは、対戦準備で、最初7枚引きますよね。
この時、両方たねがいなくて、再度、7枚引いた時、お互いたねポケモンが
いた時の事なんですが、1回目にお互いいなかったのだから、
お互い引けるんでしょという見解と、前の引く権利はキャリーオーバーできなくて
引けないんでしょという見解があるようです。こちらは、調べ切れていないので
公式に問い合わせをしてみたいと思います。
結果が出たら、報告しますね。
ジムチャレレポート(おやじ優勝)
2007年11月18日 ポケモンカード コメント (2)
亀戸:参加人数12名
5位と言っていたので2勝1敗かな?すんません、おやじは、フリー対戦で遊んでました。
優勝は、そー君でした。
今日のデッキ
ヤフオクでDP1のビジュアルブックがあったので思わず落札してしまいました。
その中に、ルカリオのLV.Xが入っているのですが、それを見つけたたいぽんは
30デッキに組み込んでいました。
まぁ回らんだろうなぁと思っていましたが、やっぱり回りませんでした。
降臨すると、みきわめからインファイトで強いんですがね。
秋葉原が15時開始なので、ジュニアの大会が終わった後、フリーで遊んでます。
秋葉原:参加18名
おやじ:優勝(4勝)
たいぽん:圏外(1勝3敗)
いつも負けてばかりなので、今日は優勝ねらうぞと言うことで、ハピブーを
持っていったのですが、対戦前にカード枚数を数えるとなんと28枚しか
ありません。
相手の方を待たせるのも悪いので、急きょ、ファンデッキのサーナイトで参加することに・・・。
まぁ通常は、回らないデッキなのですが、今日に限って4戦中3回もサーナイトXが立つ事に・・・。
調整すれば、もっと強くなるんかなぁとか思っています。
使っていて楽しいデッキです。
そういえば、なんかの大会で優勝したのは、中学時代のラジコン大会以来かも
しれません。
5位と言っていたので2勝1敗かな?すんません、おやじは、フリー対戦で遊んでました。
優勝は、そー君でした。
今日のデッキ
ヤフオクでDP1のビジュアルブックがあったので思わず落札してしまいました。
その中に、ルカリオのLV.Xが入っているのですが、それを見つけたたいぽんは
30デッキに組み込んでいました。
まぁ回らんだろうなぁと思っていましたが、やっぱり回りませんでした。
降臨すると、みきわめからインファイトで強いんですがね。
秋葉原が15時開始なので、ジュニアの大会が終わった後、フリーで遊んでます。
秋葉原:参加18名
おやじ:優勝(4勝)
たいぽん:圏外(1勝3敗)
いつも負けてばかりなので、今日は優勝ねらうぞと言うことで、ハピブーを
持っていったのですが、対戦前にカード枚数を数えるとなんと28枚しか
ありません。
相手の方を待たせるのも悪いので、急きょ、ファンデッキのサーナイトで参加することに・・・。
まぁ通常は、回らないデッキなのですが、今日に限って4戦中3回もサーナイトXが立つ事に・・・。
調整すれば、もっと強くなるんかなぁとか思っています。
使っていて楽しいデッキです。
そういえば、なんかの大会で優勝したのは、中学時代のラジコン大会以来かも
しれません。
ジムチャレレポ亀戸、秋葉原
2007年11月11日 ポケモンカード
本日も、亀戸、秋葉原チェルモをはしごしてきました。
対戦結果
亀戸:参加人数9名
2勝2敗 5位だったかな。
使用デッキ、はかいのうずしおコンビ
カメルギのカメと、シャワーズ(DP4)とコンビといういわゆる謎デッキです。
秋葉原:参加人数6名
父:デッキハピブー
1勝2敗 圏外(ここは、3位以下は以下同文でスリープ渡されます)
たいぽん:バシャ
3勝 優勝
勝利のメダル初めて頂きました。かなりボルテージが上がっているようで
早速デッキに組み込んでいました。
相変わらず父は勝てません。ハッサムでも使うかなぁ。
いやいや、それで負けたら、言い訳できないのでファンデッキでがんばりますよ。
--------------------------------------------------
本日、同時期くらいから始めたS藤さんに、60枚デッキの方がおもしろいですよ
(ちなみに、うちで60枚をやるのは、ディアルガ、パルキアデッキを買っていらいです)
って勧められました。息子はすっかりその気になってしまい、早速家に帰っくるなり
構築してます。自分も作って対戦しましたが、2連敗。
うちの父は、プレイングはおろか、構築能力も無いようです。
対戦結果
亀戸:参加人数9名
2勝2敗 5位だったかな。
使用デッキ、はかいのうずしおコンビ
カメルギのカメと、シャワーズ(DP4)とコンビといういわゆる謎デッキです。
秋葉原:参加人数6名
父:デッキハピブー
1勝2敗 圏外(ここは、3位以下は以下同文でスリープ渡されます)
たいぽん:バシャ
3勝 優勝
勝利のメダル初めて頂きました。かなりボルテージが上がっているようで
早速デッキに組み込んでいました。
相変わらず父は勝てません。ハッサムでも使うかなぁ。
いやいや、それで負けたら、言い訳できないのでファンデッキでがんばりますよ。
--------------------------------------------------
本日、同時期くらいから始めたS藤さんに、60枚デッキの方がおもしろいですよ
(ちなみに、うちで60枚をやるのは、ディアルガ、パルキアデッキを買っていらいです)
って勧められました。息子はすっかりその気になってしまい、早速家に帰っくるなり
構築してます。自分も作って対戦しましたが、2連敗。
うちの父は、プレイングはおろか、構築能力も無いようです。
株ポケがDPシリーズでLV.Xに力を入れていますね。
でも、どうもハーフデッキでは使い勝手が悪いようです。
それは、LV.Xは重ねるポケモンと同じ名前として扱われるためハーフデッキでは
1枚しか入れる事ができないためです。
つまり、たねポケモンのLV.Xだと
たね(1枚) + LV.X(1枚)
1進化だと
たね(2枚) + 1進化(1枚) + LV.X(1枚)
2進化だと
たね(2枚) + 1進化(2枚) + 2進化(1枚) + LV.X(1枚)
LV.Xになれば、確かに強いのですが、重ねられるポケモンがサイドに行ってしまうと
なにもできません。安定しないデッキになってしまうのです。
サーナイトLV.Xの場合は、レイドがいるので対応できますが、他は、運だのみ
になってしまいます。
LV.Xは、ハーフデッキでは、同じ名前と扱わず、スターポケモンの様にデッキには
1枚しか入れることができません位だったら、ハーフデッキでも楽しめそうですがどうでしょう。
でも、私がこんなところで愚痴ったところで何も変わりません。
でも、どうもハーフデッキでは使い勝手が悪いようです。
それは、LV.Xは重ねるポケモンと同じ名前として扱われるためハーフデッキでは
1枚しか入れる事ができないためです。
つまり、たねポケモンのLV.Xだと
たね(1枚) + LV.X(1枚)
1進化だと
たね(2枚) + 1進化(1枚) + LV.X(1枚)
2進化だと
たね(2枚) + 1進化(2枚) + 2進化(1枚) + LV.X(1枚)
LV.Xになれば、確かに強いのですが、重ねられるポケモンがサイドに行ってしまうと
なにもできません。安定しないデッキになってしまうのです。
サーナイトLV.Xの場合は、レイドがいるので対応できますが、他は、運だのみ
になってしまいます。
LV.Xは、ハーフデッキでは、同じ名前と扱わず、スターポケモンの様にデッキには
1枚しか入れることができません位だったら、ハーフデッキでも楽しめそうですがどうでしょう。
でも、私がこんなところで愚痴ったところで何も変わりません。
人の行く裏に道有り花の山
2007年11月5日 ポケモンカード コメント (1)
相場の世界に「人の行く裏に道有り花の山」という格言があります。
人と同じ事をやっていても儲からない。人と違った行動をしなければ
儲からないという意味の格言です。
今回、ジムチャレに行ったりして、話を聞いたりしているとやっぱり
みなさん、疾走の方を買っていますね。交換するにも月光の方が
品薄な感じがします。カードをコンプリートするという点からみれば
月光を買ってトレードに望んだ人は勝ち組でしょう。
私は2:1の割合で疾走を買っていたので負け組です。
カテゴリに「相場」を作りましたが、どうも知り合いも見ているようなので
この場では、お金が絡まない軽い話以外、相場の事は書けそうにありません。
この格言はメタデッキにも当てはまりそうですね。
--------
今日も、私が家に帰ってくるなり、新しいデッキ考えたから対戦しよぉって
寝るまで対戦です。
今日は、先日当たった強いお兄さんのをまねしたぁって言ってました。
-
写真は、先日箱買いした時のおまけです
人と同じ事をやっていても儲からない。人と違った行動をしなければ
儲からないという意味の格言です。
今回、ジムチャレに行ったりして、話を聞いたりしているとやっぱり
みなさん、疾走の方を買っていますね。交換するにも月光の方が
品薄な感じがします。カードをコンプリートするという点からみれば
月光を買ってトレードに望んだ人は勝ち組でしょう。
私は2:1の割合で疾走を買っていたので負け組です。
カテゴリに「相場」を作りましたが、どうも知り合いも見ているようなので
この場では、お金が絡まない軽い話以外、相場の事は書けそうにありません。
この格言はメタデッキにも当てはまりそうですね。
--------
今日も、私が家に帰ってくるなり、新しいデッキ考えたから対戦しよぉって
寝るまで対戦です。
今日は、先日当たった強いお兄さんのをまねしたぁって言ってました。
-
写真は、先日箱買いした時のおまけです
亀戸、秋葉ジムチャレレポート
2007年11月4日 ポケモンカード コメント (1)
今日は、亀戸チェルモ、秋葉原チェルモのはしごです。
亀戸チェルモJR 30枚
デッキ:バシャーモ(たいぽん作)
2勝2敗 8位(12人中)くらい?
秋葉原チェルモオープン 30枚
デッキ:バシャーモ(たいぽん作)
:サーナイト(おやじ作)
優勝商品が、パルシティ全種と言うことで、参加人数は20人とかなりの人数でした。
結果
おやじ :1勝3敗 圏外
たいぽん:4勝 優勝
なんと小3のたいぽんがシニア、マスターが混ざった大会で優勝してしまいました。
JRの大会で、8位だったので、二人でビリ争いになるかもよとか言っていたのですが
息子はがんばりました。たかがジムチャレですが、これはかなりうれしいですヨ。
バトルロードに参加した頃に比べると、実力もアップしたかな。
・・・おやじは相変わらず、弱いです。
-------------------------------
帰ってきたのは、6時半くらいで、それから、とりかえっこDP行ってきました。
ジムチャレで、あんなの午前中に無くなちゃうよとか言われてきたのですが
住んでいるところが成田近辺なので、余裕でありましたヨ。
-------------------------------
月光一箱追加で買ってきました。最初は疾走がいいってネットで噂に
なりましたが、月光もいいの入ってますよ。
ほしいのが一枚たらない・・・。
-------------------------------
たいぽんは、お風呂に入った後、来週のデッキを考えるとか言って
考えてました。
また、デッキかえるのかよぉ。今のつよいじゃんと思うのですが、
デッキを考えるのも楽しいみたいです。
寝るまで対戦です。疲れたぁ。
亀戸チェルモJR 30枚
デッキ:バシャーモ(たいぽん作)
2勝2敗 8位(12人中)くらい?
秋葉原チェルモオープン 30枚
デッキ:バシャーモ(たいぽん作)
:サーナイト(おやじ作)
優勝商品が、パルシティ全種と言うことで、参加人数は20人とかなりの人数でした。
結果
おやじ :1勝3敗 圏外
たいぽん:4勝 優勝
なんと小3のたいぽんがシニア、マスターが混ざった大会で優勝してしまいました。
JRの大会で、8位だったので、二人でビリ争いになるかもよとか言っていたのですが
息子はがんばりました。たかがジムチャレですが、これはかなりうれしいですヨ。
バトルロードに参加した頃に比べると、実力もアップしたかな。
・・・おやじは相変わらず、弱いです。
-------------------------------
帰ってきたのは、6時半くらいで、それから、とりかえっこDP行ってきました。
ジムチャレで、あんなの午前中に無くなちゃうよとか言われてきたのですが
住んでいるところが成田近辺なので、余裕でありましたヨ。
-------------------------------
月光一箱追加で買ってきました。最初は疾走がいいってネットで噂に
なりましたが、月光もいいの入ってますよ。
ほしいのが一枚たらない・・・。
-------------------------------
たいぽんは、お風呂に入った後、来週のデッキを考えるとか言って
考えてました。
また、デッキかえるのかよぉ。今のつよいじゃんと思うのですが、
デッキを考えるのも楽しいみたいです。
寝るまで対戦です。疲れたぁ。
ジムを終え、シャワーも浴びず(汗くさぁ)にトイザらスに直行。
ちなみにジムは、3年くらい通ってます。当時の体重は97Kg。後、3キロで大台。
やばかったです。現在は、83Kg結構がんばりますた。
予定では、1箱づつだったのですが、疾走を2箱、月光を1箱。
兄と弟のために、ブーバーン、エレキブルを1個づつ購入してきました。
うちでは、子供の金銭感覚が無くならないように、カードはすべて
自分の所有にしてます。ほしいのは、子供に貸し出すということです。
さて、封入率です。
疾走一箱目
リーフィア 3
リーフィアx 1
グレイシア 2
グレイシアx 1
サーナイト 2
サーナイトx 1
パチリス 2
ジュカイン 2
カブトプス 3
とげきっす 2
フィオネ 1
LVXが3枚、パチリスが2枚、まぁ、当たりでしょうか。
疾走二箱目
リーフィア 3
リーフィアx 1
サーナイト 2
サーナイトx 1
グレイシア 3
パチリス 2
ジュカイン 2
カブトプス 1
フィオネ 2
とげきっす 3
こちらは、LVXが2枚でした。
この時点で、リーフィア60枚デッキが2個余裕でくめますw。
月光
ダークライ 3 こんなにいりません。使いません。
ミューツー 3
ラグラージ 4
モジャンボ 2
ポリゴンZ 1
バシャーモ 1 後1枚ほしかったです。
ロトム 2
クレセリア 1
クレセリアX 1
ガブX 1
ドンカラス 1
なんとなくはずれ。
総合ではまぁまぁかな。
ふしぎなアメも結構でました。ヤフオクは、需給がくずれて暴落でしょう。
子供は、エレキブルLVXを入れて早速強化してました。
明日のジムオフィは、トレードと対戦で楽しんできます。
ちなみに家族4人で行く予定です。
お会いすることがあれば、よろしくお願いします。
ちなみにジムは、3年くらい通ってます。当時の体重は97Kg。後、3キロで大台。
やばかったです。現在は、83Kg結構がんばりますた。
予定では、1箱づつだったのですが、疾走を2箱、月光を1箱。
兄と弟のために、ブーバーン、エレキブルを1個づつ購入してきました。
うちでは、子供の金銭感覚が無くならないように、カードはすべて
自分の所有にしてます。ほしいのは、子供に貸し出すということです。
さて、封入率です。
疾走一箱目
リーフィア 3
リーフィアx 1
グレイシア 2
グレイシアx 1
サーナイト 2
サーナイトx 1
パチリス 2
ジュカイン 2
カブトプス 3
とげきっす 2
フィオネ 1
LVXが3枚、パチリスが2枚、まぁ、当たりでしょうか。
疾走二箱目
リーフィア 3
リーフィアx 1
サーナイト 2
サーナイトx 1
グレイシア 3
パチリス 2
ジュカイン 2
カブトプス 1
フィオネ 2
とげきっす 3
こちらは、LVXが2枚でした。
この時点で、リーフィア60枚デッキが2個余裕でくめますw。
月光
ダークライ 3 こんなにいりません。使いません。
ミューツー 3
ラグラージ 4
モジャンボ 2
ポリゴンZ 1
バシャーモ 1 後1枚ほしかったです。
ロトム 2
クレセリア 1
クレセリアX 1
ガブX 1
ドンカラス 1
なんとなくはずれ。
総合ではまぁまぁかな。
ふしぎなアメも結構でました。ヤフオクは、需給がくずれて暴落でしょう。
子供は、エレキブルLVXを入れて早速強化してました。
明日のジムオフィは、トレードと対戦で楽しんできます。
ちなみに家族4人で行く予定です。
お会いすることがあれば、よろしくお願いします。
DP4リストが公式に
2007年10月26日 ポケモンカード0:10現在、公式HPでカードが見れる様になっていますね。
今日は、仕事で買いに行けないので、土曜日ジム(走ったり、筋トレしたりする・・ジムチャレではないです)の帰りに
1箱ずつ買ってみるとします。
日曜は、ジムオフィシャル楽しみです。
封入率とかも、レポートしますね。
今日は、仕事で買いに行けないので、土曜日ジム(走ったり、筋トレしたりする・・ジムチャレではないです)の帰りに
1箱ずつ買ってみるとします。
日曜は、ジムオフィシャル楽しみです。
封入率とかも、レポートしますね。
今週は、子供の授業参観のためジムチャレはお休みです。
忘れないうちに、これまでのジムチャレの戦績を書いておきます。
ジムチャレ初参加は8/26だったと記憶しています。
バトルロードでいきなりカメルギに当たって、強い人はみんな
そんなデッキを使っているのだと思いこみ、最初は封印2枚、
クリビ1枚を積んで、カメルギ対策をしていきました。
ところが、・・・カメルギなんて全然いませんでした。
最初のジムチャレ(亀戸チェルモ)は、
使用デッキがハピ、エテボース
2勝2敗で5位でした。
2回目9/16ジムチャレ(亀戸チェルモ)
使用デッキがハッサム
3勝1敗で2位でした。
3回目9/23ジムチャレ(亀戸チェルモ)
使用デッキがハッサム
3勝で優勝でした。もう1人全勝の子がいたそうなのですが、途中で
棄権したみたいです。
この優勝後・・・自分で考えたデッキでやりたいって言い出したんですよね。
忘れないうちに、これまでのジムチャレの戦績を書いておきます。
ジムチャレ初参加は8/26だったと記憶しています。
バトルロードでいきなりカメルギに当たって、強い人はみんな
そんなデッキを使っているのだと思いこみ、最初は封印2枚、
クリビ1枚を積んで、カメルギ対策をしていきました。
ところが、・・・カメルギなんて全然いませんでした。
最初のジムチャレ(亀戸チェルモ)は、
使用デッキがハピ、エテボース
2勝2敗で5位でした。
2回目9/16ジムチャレ(亀戸チェルモ)
使用デッキがハッサム
3勝1敗で2位でした。
3回目9/23ジムチャレ(亀戸チェルモ)
使用デッキがハッサム
3勝で優勝でした。もう1人全勝の子がいたそうなのですが、途中で
棄権したみたいです。
この優勝後・・・自分で考えたデッキでやりたいって言い出したんですよね。
今日は、仕事お休みです。家で相場してます。日経先物ミニ売り建てで参戦中。
公式にDP4リスト発表されてますね。
ホエルオー HP200ですって。テキスト見たい。
大好きなハッサムHP90微妙ですね。
おまもりこばん、名前からハンデス対策カードでしょうか。
ハンデスでそれを引いたら、逆にハンデスできるとか・・・。
ふしぎなアメも再録です。DPシリーズから始めた方にはありがたいですね。
プレミアボール、必須カードになりそうな予感。
対戦スターターパック
私の好きなエテボース再録です。
ブーバーンとエレキブルは、拡張パックに入っていないので
ほしい人は、これを買うしか無いみたいです。
全体的にサポーターは弱めですね。DP3でハマナ、ミズキが出たので
調整でしょうか。
相変わらず、スタータそのままでは弱いです。
エネルギー12枚も入っていて、エネ転送とエネ再生はないだろって突っ込んでおきます。
公式にDP4リスト発表されてますね。
ホエルオー HP200ですって。テキスト見たい。
大好きなハッサムHP90微妙ですね。
おまもりこばん、名前からハンデス対策カードでしょうか。
ハンデスでそれを引いたら、逆にハンデスできるとか・・・。
ふしぎなアメも再録です。DPシリーズから始めた方にはありがたいですね。
プレミアボール、必須カードになりそうな予感。
対戦スターターパック
私の好きなエテボース再録です。
ブーバーンとエレキブルは、拡張パックに入っていないので
ほしい人は、これを買うしか無いみたいです。
全体的にサポーターは弱めですね。DP3でハマナ、ミズキが出たので
調整でしょうか。
相変わらず、スタータそのままでは弱いです。
エネルギー12枚も入っていて、エネ転送とエネ再生はないだろって突っ込んでおきます。