ネットで知り合いになったちゃくさんと遊んできました。と言ってももう昨日
いや一昨日になってしまった。

東京に出張で来るとかで、お会いしましょうという事で、遊んできました。
何して遊んだかは、わかると思います。

ケンタッキーで18時から22時まで。
今から調整やっても、次の弾の発売は決定しているので、メタは大きく変わる
だろうけど、とりあえずサイド4枚で対戦対戦。

・・・で途中、なにものかさんも乱入?
ちゃくさん及びなにものかさんは、初対面。でもポケカがあれば、あっという間に
お友達なんです。やっぱりコミニュケーションツールですね。

なにものかさんは、スタンを持ってないという事で、ハーフで対戦対戦。
カイゲンの回し方なんかも教えて貰ったり、内容の濃い時間を過ごせました。

せっかくなので、なにものかさんがちゃくさんのデッキを借りてスタンでも対戦
して頂きました。途中、かなり有利になったので、・・・スタンで神奈川の優勝者に
勝ったってブログに書けると思ったんですが、閉店時間となり追い出されました・・・。

いやいや、本当に楽しかったです。
ちゃくさんなにものかさん、また遊んでくださいな。

(本日までのアクセス 50372)


コメント

nophoto
ぺんぎん
2009年1月23日14:00

カイゲンはエネが少ないと聞いていましたが4エネですか
たいパパさんも昨年の県大会でカイゲンを使用したのですか?
カイゲンの対戦を予想すると、序盤カイリキーでリードされて、
中盤カイリキーを倒した戦況が2-1だとすると、終盤のゲンガーでは疲弊したベンチを狙われたり、倒しても「しのせんこく」
3-2の負けか良くて3-3の引き分けですか
昨日のPCLのブログで東京大会でも多くの方がカイゲンを使用していたようです
優勝デッキ
ジュニア リザードンDP3
シニア  ゲンガー&ディアルガG
マスター カイゲン
ラストチャレンジではいかにカイゲンを抑えるかが肝心ですね

たい父
2009年1月23日21:17

うらやましいです。ぜひ、次回があるならば声かけて下さい。参加したいです、お願いします。

Kazu
2009年1月23日22:35

楽しそう~。
この前、調整会をやった時に思いましたが、
大人だけっていうのも楽しいですよね(^^

大漁(=たいパパ)
2009年1月24日0:06

>ぺんぎんさん
千葉の頃は、まだカイゲンは台頭していなかったと思います。確か、北海道大会あたりからでしょうか?
千葉の頃は、ラムパがメタでしたね。私は、グラエナGでいきました。ディアルガのつんざくで止められて負けました。闘のドグロックもいれていたんで、対処はできたんですが、間違えて、ポケターンしてしまいました。
東京ジュニアとマスターの優勝者は亀チェルの常連ですよ。

>たい父さん
たい父さん達も忘年会やら新年会やらで楽しそうですね。今度、機会があれば遊びましょう。

>Kazuさん
子供を連れて行くと、DSとかやり出すので、ぶっちゃけ大人だけの方が楽しいですね。
そう言えば、いよいよ今週ですね。頑張ってください。レポ楽しみにしています。

nophoto
ぺんぎん
2009年1月24日0:59

優勝者はたいパパさんのお知り合いですか
強い方が周りにいると興奮が止まないでしょうね
私も強者と呼べる方々と一戦張り合ってみたいです
人と競争するのが好きでカードゲームを続けてきましたが
実際、自分はもうそこそこの年齢なのでカードゲームをするのも、次の大会が最後になると思います
国際展示場で会うことがあれば宜しくお願いします

大漁(=たいパパ)
2009年1月25日0:15

>ぺんぎんさん
ジュニアの子は、ポケカ始めた頃から知っています。というかよく対戦していた子です。
マスターの方もいつも対戦して貰ってます。
亀戸は、個性的なデッキを組んでくる方が多いので新しい発見があったりで楽しいですよ。

年齢はまだまだ大丈夫じゃないですか?自分はもう40超えてますよ。子供がやめてもやってそうで怖いです。

nophoto
ぺんぎん
2009年1月25日0:52

仲の良い方々なんですね。
本当のこと言いますと自分は今年で20歳になります
お話を聞いているとパパさんプレイヤーが多いようですが、
やっぱりお子さんがポケカ卒業すると厳しいですよね
たいパパさんは40過ぎですか、うちの父親は45ですから近いですね。親近感がわくわけですね
よく自分を戒める言葉で「勝者になれぬ者は敗者も同じ」というのを念頭置いています
最初は遊びであっても進むにつれて負けられない勝負も増えてきますしね。大人に近づくにつれて追い込まれてばかりです

大漁(=たいパパ)
2009年1月25日23:27

>ぺんぎんさん
公式大会でなら勝ち負けはこだわりますが、ジムチャレでは、勝ち負けというより楽しむ事を主眼としています。
もちろん、ガチで行く時だってありますが、ネタデッキで行くのも楽しいと思いますよ。

nophoto
Offroadstar
2014年1月8日3:14

That initshg’s just what I’ve been looking for. Thanks!

nophoto
Ella
2014年1月9日11:19

Stay with this guys, you’re heplnig a lot of people.

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索